2025年 1月5日「豊乗寺蓮池(蛇の池)」
今日の鳥取県 は、「智頭町」の 「豊乗寺」さんですっ 数多くの文化財を収蔵している、 とても古い歴史のあるお寺なんですっ お寺の近くにある蓮池(蛇の池)には、…
今日の鳥取県 は、「智頭町」の 「豊乗寺」さんですっ 数多くの文化財を収蔵している、 とても古い歴史のあるお寺なんですっ お寺の近くにある蓮池(蛇の池)には、…
智頭町の「御本陣跡」に行ってきました~ 藩政時代、鳥取藩主の池田侯が参勤交代の際に宿泊所としていた本陣跡で、 二百年以上も使用されていたんですよ~ 当時は大き…
智頭町にある「清流の里 新田」さんにお邪魔しました~ 「清流うどん」や「オリジナルコーヒー」などの軽食が楽しめる他、 明治時代初期より受け継がれている「人形浄…
今日は「宿の日」ですっ 古い歴史のある鳥取県の宿場町、日野町の「根雨宿」と 智頭町の「智頭宿」 出雲街道の宿場町として栄えた「根雨宿」は、 松江藩主が参勤交代…
智頭町の「石谷家住宅」さんにお邪魔しました~ 国の重要文化財に指定されていて、 江戸から昭和という長い歴史の重なりを表現した、 貴重な和風建築なんですよっ 広…
今日は「恋の日」です~ 智頭町には「恋」が付く駅、「恋山形駅」があるんですっ ピンクでハートがいっぱいの「恋がかなう駅」として、大人気の観光スポットなんですよ…
その昔、「清美」という美しい娘が恋人に裏切られて怒り狂い、 恨みや悔しさで蛇になってしまうんですっ! そして、豊乗寺の蓮池に沈んだという伝説があるんですよっ …
今日の鳥取県は、智頭町の板井原集落をご紹介しますっ 昭和30年代の山村集落の姿をそのまま残した全国でも数少ない集落なんですっ 古民家を利用したカフェなどもあり…
智頭町の恋山形駅は、 リニューアルしてから今年で十周年を迎えましたっ 「恋がかなう駅」として有名なパワースポットなんですよ~ 鉄道むすめの宮本えりおちゃんにも…