おたね観光

2024年 6月20日「光の鏝絵」

琴浦町の「光の鏝絵」を見てきましたよ~ 地区内の様々な場所に「鏝絵」と呼ばれる漆喰の芸術作品があり、 鶴や亀、打ち出の小槌など、 縁起の良い絵柄をいっぱい楽し…

おたね観光

2024年 6月19日「大滝山地蔵院」

倉吉市の大滝山地蔵院さんに行ってきました~ 国の重要文化財である「木造地蔵菩薩半跏像」が安置されていて、 「関の地蔵さん」として古くから親しまれ、間近で見るこ…

おたね観光

2024年 6月17日「山王滝」

鳥取市の「山王滝」に行ってきました~ 「山王谷キャンプ場」の先の山を越えた所にある美しい滝で、 「山王滝のヌシ」と呼ばれる大蛇が住んでいるそうですよ~… 「昔…

おたね観光

2024年 6月14日「磨崖仏」

江府町の「磨崖仏」に行ってきましたよ~ 町指定の史跡で、自然の岩壁に直接仏像が彫られているとか… かなり風化してしまっていますが、 ひと気の無い険しい山の中に…

おたね観光

2024年 6月13日「滝谷の大滝」

八頭町の「大滝」に行ってきました~ 「八東ふるさとの森」さんに行く途中にあるとっても綺麗な滝で、 蛇にまつわる「滝の大蛇伝説」もあるんだとか… 道中も長くない…