2025年 11月12日「出雲山展望台」

「湯梨浜町」の「出雲山展望台」に行ってきましたよ~ その昔、「倭文神社」の祭神である「下照姫命」は、出雲からやって来てこの近くに住み始めたそうなんですっ その…

2025年 11月1日「長瀬高浜第一号墳」

「湯梨浜町」の「長瀬高浜第一号墳」に行ってきましたっ 周辺の「長瀬高浜遺跡」では、古墳時代の遺物や遺跡が豊富に出土しているんですよ〜 その中でもこちらの一号墳…

2025年 10月30日「RestCoffee」

「湯梨浜町」の「RestCoffee」さんにお邪魔しました~! 店内に入ると「コーヒー」の良い香りがっ いろんな種類のコーヒーを味わえて、店主さんのコーヒーへ…

2025年 10月27日「宮戸弁天」

「湯梨浜町」の「宮戸弁天」にお邪魔しました! 近くにある「倭文神社」の祭神、「下照姫命」の使いである「白蛇」の伝説があるんですよ〜 そして看板の近くには柿の木…

2025年 10月7日「大山坊」

「湯梨浜町」の「大山坊」に行ってきましたよ~ 約400年前、大山寺の阿闍梨という高僧が、修行僧を引き連れてこの村を通りかかった際、悪い流行病で多くの人が苦しん…

2025年 8月16日「プティシュー」

「湯梨浜町」の「プティシュー」さんにお邪魔しましたっ 様々な種類のパンや食事も楽しめるベーカリーカフェで、なんと店内には「東郷温泉」の「足湯」があるんですっ …

湯梨浜町:宮戸弁天

湯梨浜町の「宮戸弁天」をゆる~くご紹介しますっ✨ 伯耆一ノ宮の七弁天と呼ばれ、付近の七カ所の水辺に弁天様が祀られていたと言われており、その内の一つ「宮戸弁天」…

2025年 7月27日「橋津藩倉」

「湯梨浜町」の「橋津藩倉」に行ってきました~ その昔、橋津の港は日本海の海運拠点として多くの舟が出入りし、 舟番所や役宅が設けられ、往来には廻船問屋、米問屋、…