2025年 8月17日「江尾十七夜」
今日は「江府町」で500年続くお祭り「江尾十七夜」が開催されますっ 沢山の屋台や「こだいぢ踊り」、花火など、みんな一緒にいっぱい盛り上がりましょうねっ そして…
今日は「江府町」で500年続くお祭り「江尾十七夜」が開催されますっ 沢山の屋台や「こだいぢ踊り」、花火など、みんな一緒にいっぱい盛り上がりましょうねっ そして…
17日に江府町で開催される「江尾十七夜」、そして「なないろ夏まつり2025」 24日に鳥取市で開催される「道の駅清流茶屋かわはら」さんでの「納涼怪談会」など、…
「江府町」の「旧江尾発電所」を見に行ってきました~ 石造の旧水力発電所施設で、大正8年に建てられ、昭和52年まで発電所として活動し、その後は昭和59年まで「江…
「江府町」の「洲河崎のカツラ」に行ってきましたよ~ カツラの巨木は胸高直径35m、高さ28m、枝張り30mに達し、鳥取市河原町「落河内のカツラ」とともに日本有…
「江府町」の「道の駅奥大山」さん内にある 「お食事処 なないろ樫」さんにお邪魔しました〜 ブルーベリーとミルクの「ミックスソフト」と… 「フォンダンショコラ」…
「江府町」の「白馬の滝」にお邪魔しました~ 「毛無山」登山道の標識に沿って道を進んだ場所に小さな看板があり、 そこから見上げると奥には「白馬の滝」がっ 滝への…
「江府町」の「貝田1号墳」にお邪魔しました~ 貝田集落の林にある直径8.5mの円墳で、玄室の奥行は2.3mもあるんですっ 江府町内で発見された数少ない古墳の一…
「江府町」の「木谷沢渓流」にお邪魔しました~ ブナやミズナラの巨木が生い茂る森と清らかな渓流が楽しめる、奥大山の自然豊かな癒しスポットなんですよ〜 奥大山ガイ…
「江府町」の「下蚊屋ダム」にお邪魔しました~ フィルダムという土と石で築いた構造物で、その大きさは長さが210m、高さが55m、貯水量は386万トンもあるんで…
「江府町」の「カフェカフェテリア アペゼ」さんにお邪魔しました〜 奥大山産のブルーベリーをふんだんに使用した ソフトクリーム、スムージー、ピザ、焼きドーナツな…