2025年 9月6日「立見峠」

「鳥取市」の「立見峠」に行ってきましたよ~ 昼でも薄暗い雰囲気のこの峠道ですが、実はキツネに化かされたという民話、「立見峠のおとんじょろ狐」というお話が残って…

2025年 9月5日「豊田家住宅」

「倉吉市」の「豊田家住宅」にお邪魔しましたっ 国登録有形文化財となっていて、 1900年建築の木造2階建は、 倉吉の伝統的な町屋形式を保持しているんですね〜 …

米子市:富益神社

米子市の「富益神社」をゆる~くご紹介しますっ✨ 古木を荒神として讃え、産土神として祀ったのが始まりであるといわれている「富益神社」⛩ 因幡伯耆国 開運八神社の…

2025年 9月4日「鹿野城下町」

「鳥取市」の「鹿野城下町」に行ってきました! 約400年前、戦国時代の武将「亀井茲矩」さんによって築かれた街並みなんですよ〜 因幡国西部の中心地として栄え、現…

2025年 9月3日「ラーメンいちばん」

「米子市」の「ラーメンいちばん」さんにお邪魔しましたっ この時期にピッタリの「冷麺」をいただきました〜 甘酸っぱくてさっぱりとしたスープに、冷麺お馴染みの具材…

2025年 9月2日「粉もんや楽園」

「倉吉市」の「粉もんや楽園」さんにお邪魔しました~ 「厚切りぶた玉」を頂きましたよ〜 鳥取県産の長いも「ねばりっこ」を使用した「お好み焼き」で、出汁の効いた生…

2025年 9月1日「フェニックス」

「鳥取市」の「フェニックス」さんにお邪魔しましたっ 「イタリアンスパゲティ」を頂きましたよ〜 鉄板で運ばれてくるので、アツアツのまま食べることができちゃうんで…

2025年 8月31日「高野坂古墳公園」

「岩美町」の「高野坂古墳公園」に行ってきました~! 「高野坂古墳群」は30基以上の古墳や横穴墓の点在していて、高野坂10号墳は当時の姿のまま移築し復元してある…

2025年 8月30日「打吹公園」

「倉吉市」の「打吹公園」に行ってきましたっ 桜で有名な「打吹公園」ですが、羽衣池で鯉を見たり、 公園の奥ではお猿さんや孔雀に亀、ウサギにモルモット、チャボとい…

2025年 8月29日「旧日野橋」

「米子市」の「旧日野橋」ですっ 日野川に初めて本格的な木造橋がかけられたのは明治21年ですが、大正12年の洪水で流されてしまうんです… そのため約二年の工期を…