2024年 7月22日「水木しげる記念館」
今日は「下駄の日」っ 「下駄」といえは、「ゲゲゲの鬼太郎」ですよねっ という事で、境港市にある「水木しげる記念館」さんにお邪魔しました〜 今年の4月にリニュー…
今日は「下駄の日」っ 「下駄」といえは、「ゲゲゲの鬼太郎」ですよねっ という事で、境港市にある「水木しげる記念館」さんにお邪魔しました〜 今年の4月にリニュー…
琴浦町の「鱒返しの滝」に行ってきましたよ~ 川を昇ってきた鱒が、その流れの激しさから上流にはいけず返った事が、 滝の名前の由来になっているんだとか… 滝壷の深…
倉吉市にある「倉吉博物館・倉吉民俗資料館」に行ってきました~ 「倉吉絣」や「稲扱千歯」など、倉吉市の民俗資料が沢山あり、 見て学べる博物館なんですよっ 特別展…
今日は「漫画の日」という事で、 北栄町の「青山剛昌ふるさと館」さんにお邪魔しましたよ〜 「青山剛昌」先生の人気作品、「名探偵コナン」や、「怪盗キッド」など、展…
米子市にある、「米子市福市考古資料館」に行ってきました! 近くでは弥生時代から古墳時代にかけての遺跡などが見つかり、 「福市遺跡」や「青木遺跡」、 米子市内の…
今日は「恋の日」です~ 智頭町には「恋」が付く駅、「恋山形駅」があるんですっ ピンクでハートがいっぱいの「恋がかなう駅」として、大人気の観光スポットなんですよ…
米子市にある、「米子市立山陰歴史館」さんに行ってきました~ 元々は米子市役所として建築され、 今は「米子城」や「鉄道」の歴史、古代から近年にかけての資料など、…
今日は湯梨浜町で制定された「梨の日」ですが… 実は「はわい温泉」と「東郷温泉」の温泉むすめ、 「はわい東郷浮乃」ちゃんの誕生日でもあったんですっ これからも湯…
今日は「童謡の日」っ 全国的にも有名な童謡「ふるさと」ですが、 現在の鳥取市出身である岡野貞一さんが作曲したんですっ 久松公園やわらべ館などで、 歌碑や展示を…
鳥取市の「青谷かみじち史跡公園」に行ってきました~ 2024年3月24日にオープンした施設で、 弥生時代の様子が楽しく学べたり、 青谷上寺地遺跡から出土した重…