おたね観光

2025年 5月30日「由良藩倉跡」

「北栄町」の「由良藩倉跡」にお邪魔しました~ 江戸時代中頃まで、この地方の年貢米は逢束(琴浦町)の藩倉に納められていましたが、農民にとっては交通の便が悪く、大…

おたね観光

2025年 5月26日「岩本の御滝」

「琴浦町」の「岩本の御滝」にお邪魔しました~ 草が生い茂る狭い道を50メートルほど進むと、岩壁に囲まれた美しい滝がっ 古くから信仰の滝のようで、滝脇には苔に覆…

おたね観光

2025年 5月25日「七色ガシ」

「江府町武庫」の「七色ガシ」を見てきました〜 この木には「七色ガシ物語」という ヘビにまつわる悲恋の伝説も残っていて、 今もずっと大切にされている江府町武庫の…

おたね観光

2025年 5月24日「巳年巳月巳日巳刻」

「巳年巳月巳日巳刻」っ そして今日は強い金運アップの「癸巳」でもあるんですよっ 金運アップにピッタリな場所と言えば… そうっ! 「鳥取市」の「多鯰ヶ池」、「お…

おたね観光

2025年 5月23日「Le Ciel」

「倉吉市」の「Le Ciel」さんにお邪魔しました〜 ガーデニングと雑貨のお店で、 可愛い小物やお花、多肉植物がいっぱいっ アロマやハーブティーなど、 オシャ…

おたね観光

2025年 5月21日「岩阿弥陀 釈迦堂跡」

「倉吉市」の「岩阿弥陀 釈迦堂跡」にお邪魔しました~ 「巌城橋」の北側には「田内城跡」があり、その麓には巨岩に刻まれた「南無阿弥陀佛」の文字がっ! そのすぐ横…

おたね観光

2025年 5月18日「妖怪倉庫」

「境港市」の「鬼太郎 妖怪倉庫」さんにお邪魔しました~ 様々な妖怪と出会える参加型のお化け屋敷で、ちょっぴり怖いけどでもワクワクしちゃう、子供から大人まで楽し…

おたね観光

2025年 5月14日「退休寺」

「大山町」の「退休寺」さんにお邪魔しました~ 九尾の狐や玉藻前で有名な「那須の殺生石 」を砕いたとされる「玄翁源明大和尚」が開山し創建された、山陰で一番古い曹…