おたね観光

2025年 5月18日「妖怪倉庫」

「境港市」の「鬼太郎 妖怪倉庫」さんにお邪魔しました~ 様々な妖怪と出会える参加型のお化け屋敷で、ちょっぴり怖いけどでもワクワクしちゃう、子供から大人まで楽し…

おたね観光

2025年 5月14日「退休寺」

「大山町」の「退休寺」さんにお邪魔しました~ 九尾の狐や玉藻前で有名な「那須の殺生石 」を砕いたとされる「玄翁源明大和尚」が開山し創建された、山陰で一番古い曹…

おたね観光

2025年 5月12日「伯耆の大シイ」

「琴浦町」の「伯耆の大シイ」を見に来ました〜 「春日神社」の参道にある「シイノキ」で、 樹齢はなんと千年以上と言われているんですっ 周囲11.4メートル、高さ…

おたね観光

2025年 5月8日「赤松池」

「大山町」の「赤松池」にお邪魔しました~ 女性が下半身をヘビに変えたという伝説が残っていて、 祈りを捧げると幸運が訪れると言われているんですっ これから暖かく…

おたね観光

2025年 5月5日「日野川のこいのぼり」

「江府町」の春を代表する風物詩「日野川のこいのぼり」を見に来ました~ 「夜振橋」と「久連橋」を泳ぐ「鯉のぼり」は、「大山」や「電車」と一緒に写真に撮影するのも…

おたね観光

2025年 5月4日「住雲寺(ふじ寺)」

「大山町」の「住雲寺」さんにお邪魔しました〜 「ふじ寺」としても有名なお寺で、 ちょうど今の時期は、綺麗な「六尺フジ」の花を楽しむ事ができるんですっ ゴールデ…

おたね観光

2025年 4月30日「カエル工房」

「伯耆町」の「カエル工房」さんにお邪魔しました~ 「カエル」を中心とした「両生類」、そして「爬虫類」など、 フィギュアやアクセサリーを製作販売している工房で、…

おたね観光

2025年 4月28日「じくはら石油」

「倉吉市」の「じくはら石油」さんにお邪魔しました~ 山陰でも珍しい「アライガー」というコーティングもできる「洗車機」を導入していて、予備洗いから拭き上げまでス…

おたね観光

2025年 4月24日「福井園芸店」

「倉吉市」の「福井園芸店」さんにお邪魔しました〜 沢山の「多肉植物」や「観葉植物」を取り扱っていて、観葉植物はレンタルもできるんだとかっ 多肉植物ってぷっくり…