おたね観光

2023年 7月13日「もつ焼きの日」

もつ焼きといえば…ホルモンですよねっ そして、「ホルモン」と言えば… 現在、日南町の日南町美術館では「ねがみくみこ ホルモンと情熱のあいだ」を開催中ですっ 個…

おたね観光

2023年 7月12日「洋食器の日」

こちらは米子市にある旅するレトロ雑貨店「monochrome」さんですっ お店の中には店主が海外で見つけたレトロ雑貨や洋食器が並んでいて、珍しい物もいっぱい …

おたね観光

2023年 7月6日「ピアノの日」

鳥取市の鳥取砂丘コナン空港には、誰でも気軽に行ける空港スマイルピアノがあるんです ここで名探偵コナンの曲を弾いたらヒーローになれるのではっ!? よし!私も… …

おたね観光

2023年 7月1日「童謡の日」

鳥取市の久松公園入り口には… 鳥取県出身で、童謡「ふるさと」の作曲者「岡野貞一」さんの歌碑があるんですよ~ いろんなアーティストさんによる「ふるさと」も聴けち…

おたね観光

2023年 6月30日「国際小惑星デー」

「小さいくせに、全部ある。惑星コトウラ」 遊んで食べて楽しめる琴浦町は、いろんな魅力であふれてるんですよ~! こんなに美味しいシュークリームや… 私の大好きな…

おたね観光

2023年 6月26日「雷記念日」

米子市の賀茂神社天満宮さんは、学問の神「菅原道真神」と大自然の神「別雷神」が祀られているんですっ! 930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の…

おたね観光

2023年 6月20日「ペパーミントの日」

ペパーミントと言えばハーブの仲間ですねっ 大山町にあるハーブロードいどべさんは、沢山のハーブやハーブティーが楽しめる癒しスポットなんですっ とてもいい香りがし…

おたね観光

2023年 6月19日「ロマンスの日」

鳥取市の賣沼神社には、「因幡の白兎」で有名なヒロイン、八上姫が祀られているんですよ~ 隣の八上姫公園には石碑もあり、日本最古のラブロマンスが 悠久の歴史を経て…

おたね観光

2023年 6月12日「恋人の日」

鳥取県には恋人の聖地が二ヶ所ありますね~ 日本最古の恋物語発祥の地「白兎海岸」と 高原の解放感と美しい景色の「大山桝水高原」 どちらも素敵なところですよね~ …